男はつらいよ 「お帰り寅さん」
少し前・・・・
久しぶりに映画館に足を運んで
楽しみにしていた「男はつらいよ」の第50作目の「お帰り寅さん」を観てきました。

昔から好きだったシリーズだったので
主役の渥美清さんがいないのに映画化する必要があるのか
と疑問に思う反面、やっぱり、観てみたと言う期待感もありました。

冒頭の桑田佳祐さんの主題歌・・・やっぱり、渥美清さん以外だと、桑田さんしかいないかな??という感じで受け入れることができましたね。
甥の光男・・・吉岡秀隆さんが小説家って・・・なんか「三丁目の夕日」が少しかさなったかな?(笑)
本編は、それぞれの役者さんが頑張った感はありましたが、「男はつらいよ」でなかったら、観ることはなかったかな??と言う感じで物足りなかったですね。
でも、回想シーンで懐かしい映像がたくさん出てきて・・・有名なメロンのシーンまで・・・
まぁ、それだけで十分だったかな?
もうおばあちゃんになってしまった倍賞千恵子さん・・・
ほんと、若い頃はとっても美人だったって改めて感じましたね。
久しぶりに映画館に足を運んで
楽しみにしていた「男はつらいよ」の第50作目の「お帰り寅さん」を観てきました。

昔から好きだったシリーズだったので
主役の渥美清さんがいないのに映画化する必要があるのか
と疑問に思う反面、やっぱり、観てみたと言う期待感もありました。

冒頭の桑田佳祐さんの主題歌・・・やっぱり、渥美清さん以外だと、桑田さんしかいないかな??という感じで受け入れることができましたね。
甥の光男・・・吉岡秀隆さんが小説家って・・・なんか「三丁目の夕日」が少しかさなったかな?(笑)
本編は、それぞれの役者さんが頑張った感はありましたが、「男はつらいよ」でなかったら、観ることはなかったかな??と言う感じで物足りなかったですね。
でも、回想シーンで懐かしい映像がたくさん出てきて・・・有名なメロンのシーンまで・・・
まぁ、それだけで十分だったかな?
もうおばあちゃんになってしまった倍賞千恵子さん・・・
ほんと、若い頃はとっても美人だったって改めて感じましたね。
この記事へのコメント