姫路市立水族館(兵庫県姫路市)
今日の播磨地方は・・・
朝から晴天に恵まれて・・寒さもマシで・・・
特別展が開催されている姫路市立水族館に行ってきました。
山の水族館と呼ばれていて・・・
姫路駅の南西2kmほどのところにある小高な手柄山にあります。
以前は、全国的にもウミガメの飼育が有名な水族館だったのですが、老朽化のため一度閉鎖され・・・
数年前に改築して再オープンした経緯があります。
晴天と言いつつ、日陰には昨日降った雪が残っています。
ここを訪れるのは、もう3年ぶりくらいですね。
また、水族館と言う名がつく施設に足を運んだのも、2年前のGWに訪れた稚内の「ノシャップ寒流水族館」以来ですね。
ノシャップ寒流水族館
お目当ては2月24日までの企画展として「水の中のひめ!ヒメ?姫!!」
そして、同時開催されている企画展の「貝に描いた百人一首・貝合わせ」
これらふたつの企画展はもちろん、久しぶりに魚たちで癒されたいと思っています。
北東の方向には姫路駅とともに「天空の白鷺」に覆われた姫路城が見えます。
姫路城(天空の白鷺」の左後ろの山(写真の左端)が黒田官兵衛の縁ある広峯神社がある広峰山です。
チケットを買って入場です。
朝早く訪れたこともあって、入場者は少なかったので、ゆっくりと見学ができそうです。
姫路水族館(カメたちと比べると素早いはずが・・・)
姫路水族館(細なが~い魚たち)
姫路水族館(のんびりと・・・リクガメたち)
姫路水族館(ウミガメの水族館)
姫路水族館(水の中のひめ!ヒメ?姫!!)
しろまるひめ
姫路水族館(貝に描いた百人一首・貝合わせ)
姫路水族館(ちょっとデンジャラスな生き物たち)
姫路水族館(幸運を呼ぶ(?)黄金のスッポン)
姫路水族館(播磨の里の魚たち)
姫路市立水族館
京都水族館(京都市下京区)
鳥羽水族館(三重県鳥羽市)
海遊館(大阪市港区)
神戸市立須磨海浜水族園(神戸市須磨区)
姫路市立水族館(兵庫県姫路市)
稚内市立ノシャップ寒流水族館(<北海道稚内市)
朝から晴天に恵まれて・・寒さもマシで・・・
特別展が開催されている姫路市立水族館に行ってきました。
山の水族館と呼ばれていて・・・
姫路駅の南西2kmほどのところにある小高な手柄山にあります。
以前は、全国的にもウミガメの飼育が有名な水族館だったのですが、老朽化のため一度閉鎖され・・・
数年前に改築して再オープンした経緯があります。
晴天と言いつつ、日陰には昨日降った雪が残っています。
ここを訪れるのは、もう3年ぶりくらいですね。
また、水族館と言う名がつく施設に足を運んだのも、2年前のGWに訪れた稚内の「ノシャップ寒流水族館」以来ですね。
ノシャップ寒流水族館
お目当ては2月24日までの企画展として「水の中のひめ!ヒメ?姫!!」
そして、同時開催されている企画展の「貝に描いた百人一首・貝合わせ」
これらふたつの企画展はもちろん、久しぶりに魚たちで癒されたいと思っています。
北東の方向には姫路駅とともに「天空の白鷺」に覆われた姫路城が見えます。
姫路城(天空の白鷺」の左後ろの山(写真の左端)が黒田官兵衛の縁ある広峯神社がある広峰山です。
チケットを買って入場です。
朝早く訪れたこともあって、入場者は少なかったので、ゆっくりと見学ができそうです。
姫路水族館(カメたちと比べると素早いはずが・・・)
姫路水族館(細なが~い魚たち)
姫路水族館(のんびりと・・・リクガメたち)
姫路水族館(ウミガメの水族館)
姫路水族館(水の中のひめ!ヒメ?姫!!)
しろまるひめ
姫路水族館(貝に描いた百人一首・貝合わせ)
姫路水族館(ちょっとデンジャラスな生き物たち)
姫路水族館(幸運を呼ぶ(?)黄金のスッポン)
姫路水族館(播磨の里の魚たち)
姫路市立水族館
京都水族館(京都市下京区)
鳥羽水族館(三重県鳥羽市)
海遊館(大阪市港区)
神戸市立須磨海浜水族園(神戸市須磨区)
姫路市立水族館(兵庫県姫路市)
稚内市立ノシャップ寒流水族館(<北海道稚内市)
この記事へのコメント